MUJ2023

【Mrs. Universe Japan 2023 Finalist】No.31中川真波 MANAMI NAKAGAWA ~被災やうつを乗り越えて見えた世界~

皆さまこんにちは。

7/7(金)に行われる、ミセスユニバース日本大会ファイナリストの皆さまをご紹介しています。

ミセスユニバースはWomen Empowerment =女性の社会進出をテーマに行われている大会です♡

こちらの記事では、数多くの応募者の中から、ファイナリストになられた皆様について紹介いたします!

中川真波さん】プロフィール

2児のシングルマザー

初めまして!
ミセスユニバースジャパン2023ファイナリストの中川真波です。

ミセスユニバースに応募しようと思ったきっかけ

ミセスユニバースに応募した理由は、自分を変える機会だと思ったからです。

仕事・育児・家事に追われ、自分の時間はなく 何かモヤモヤとした、止まったような日々を過ごしてきました。

そんな時に、このコンテストのことを知り、 何かを言い訳にしてやらないではなく、挑戦してみよう!と思いました。

「自分を変えたい、好きになりたい」それが1番の理由です。

そして、全国の選ばれた方達と出会い、共に学び女性として、人として更に成長して世界の舞台に立ちたいと思い応募しました。

被災やうつを乗り越えて見えた世界

人生で悩んでいた時期について教えてください

セクハラ、パワハラ、被災、離婚、うつ… 今まで、様々な悩みにぶつかってきました。

その中で1番悩んだ時期は、2019年の台風19号により被災した時です。

当時、次男を出産し仕事の育児休暇中でした。

3歳の長男の育児をしながら2人目の育児が始まり、慌ただしい日々を送っていました。

そんな中、2019年10月台風19号により近くの川が決壊し、家が被災しました。

2018年に建てた念願のマイホームでした。

当時、次男は5ヶ月。

生活は、ガラリと変わりました。

水は次の日にはひいたものの、1階部分には大量の泥、お風呂には泥水、家の外では車は流され、近所のお店から流されたのか物が散乱。

唖然としました。

それでも、友人や職場の人が手伝いに来てくれ数日かけて家の中、庭、付近の道路の片付けをしました。

毎日、家と実家の往復 育児と家事、そこに家の片付け…誰かと話す気にもならず…気がつくと、涙が頬を伝う日々が続きました。

家のこと、家族のこと、これからのことで頭の中がいっぱいいっぱいでした。

そして子供たちにも、大きな環境の変化やストレスで、ストレスサインが出ていました。

それに気づいたものの、当時どうしたらいいか分からず、毎日苦しい日々でした。

苦しい思いをしながらも希望の光はありましたか?

その後、半年ほどしてリフォームが終わり、家に戻りました。

その1ヶ月後には、仕事に復帰し毎日慌ただしい日々が戻ってきました。

まだその頃は、被災を思い出し不安になることもありました。

それでも、周りの人に恵まれ…家族や友人、同僚、たくさんの方に支えてもらいながら徐々に普通の生活に戻っていきました。

被災から1年ほど経つと、近所の公園や道路も元の状態に戻り、近所の手付かずの場所を見て、思い出すことも減り気持ちも安定してきました。

その頃から、子供たちのストレスサインも減り笑顔も増えてきました。

子供達の笑顔を見ていると、元気が出て今日も頑張ろうと思えるようになりました。

気持ちが安定してくると、楽しみながら仕事や育児をできるようになり、次の年には、仕事で評価してもらえ、主任に昇格することができました。

それでも、なかなか上手くいかなかったことはありましたか?

職場で主任になると、仕事量も増え後輩の育成などにも携わるようになりました。

環境が変わると、仕事と家庭の両立が難しくなり、悩むことが増えました。

家ではイライラすることが増え、仕事はうまくいかなくなりました。

そんな日々が続くと、 蕁麻疹や突発性難聴…次々と身体に異変が起きました。

それでも、自分はまだまだ頑張らなくちゃいけないと思い走り続けていました。

体調は悪化し、ついには仕事をしばらく休むまでになりました。

辛い時期を乗り越えたあと、大きな成功体験を教えてください!

そんな中ある人との出会いで、少しずつ自分を変えることができました。

自分を許すこと、労わることの大切さを学びました。

体に出た不調は、体調管理ができていないからだ。

仕事や人間関係がうまくいかないのは、自分が至らないからだ。

そんなふうに、いつも自分の評価は低いものでした。

自分を追い詰めて、頑張り続けたことで、身体が悲鳴をあげたのです。

しばらくお休みをもらい、自分と向き合う時間ができると、様々な気づきがありました。

全てのことは、必要だからこそ起きていること。

私は、セクハラ、パワハラ、被災、離婚、うつなどの経験をしてきました。

その時は、とても悲しく辛い思いをしました。

この世から消えたいと思ったこともあります。

生きているからこそ、悩むことも、楽しいと思うこともできる。

病気からは、いかに自分を大切にしていなかったか。

周りの人に気を遣い、他者を優先して自分はずっと後回し。

自分を認める、労うことの大切さを学びました。

被災からは、いかに物や世間体に執着していたか。

その握りしめている、大切だと思っていたものは本当に大切なのか?

手放してみると、実は自分を苦しめているものだった。

そんなことを学びました。

大変、辛いと思う経験やチャレンジは、見方を変えると大きな学びのチャンス。

それからは、興味を持ったことはやってみることにしました。

悩んでいても何も変わらないから。

やってみて、合わないと思ったらそれでもいい。

私は、経験やチャレンジしていく中で、自分が何をしたいかが見えてきました。

それは、私の今後を変える大きな体験となりました。

私の現在と、ミセスユニバースジャパンを通して社会に伝えたいこと

現在、12年間続けた公務員を退職し、起業しました。

これまで支えてくれた方に感謝し 普通に生活できることに幸せを感じ 与えてもらった幸せを 今度は私が地域や社会に貢献していく番です。

被災した経験や子育て、女性の目線を活かし 生まれ育った栃木に貢献できる施設やイベントを実現します。

コンテストに応募する頃、離婚や病気を経験し、とても悩んでいました。

だからこそ、自分を変えるために挑戦しました。

〜あなたにしかできない挑戦が、あなたも私も幸せにする〜

この言葉を、私自身で体現したいと思います。

世界大会の舞台に立ち、1人でも多くの女性の希望になれたらと思います。

最後に一言

どんな時があってもいいのです。

自分を許してあげてください。

たくさん自分を甘やかして、たくさん休んでください。

頑張っている、頑張りすぎている方が本当にたくさんいます。

母親として、上司として、女性として、、、 世間の言葉に苦しくなっていませんか?

自分を愛して、そのうえで自分を大切にしてくれる人を大切にしてください。

あなたは、あなたのままでいい。

自分らしく、世間の言葉に苦しめられることなく生きてほしい。

頑張っている自分をたくさん褒めてあげてください。

自分を受け入れ、たくさん休んだら、好きなことをやってみてください。

小さなことでもいい。

挑戦は、人生を明るい方向へ導いてくれます。

私がそうであるように、、、

〜挑戦の先には、光がある〜

中川真波さん】インスタグラムはこちら!

7/7(金)の日本大会開催まで、一人一人が様々な形で努力を続けています。

ぜひ皆さまも応援お願いいたします!

こちらの記事も合わせてご覧ください♡

🌸【自意識過剰だと思っていませんか?】ミセスコンテストに挑戦するべき5つの理由|BellissimaStyle ベリッシマスタイル

【ミスコンで学んだ3つのこと】ミスコン世界大会で得た最も重要な3つの学び|BellissimaStyle ベリッシマスタイル

ABOUT ME
Bellissima Japan
BellissimaStyleを運営する株式会社BellissimaJapanです。 会社情報、ミスコン関連、その他イベント等を投稿していきます。
ぜひフォローしてください♪

コンテストや撮影プラン、プロデュースプランなどの
個人向けのサービスはこちらで詳しくご紹介しております。

最新情報は随時LINE@で発信しています。
質問も受け付けてございますので、お気軽にご連絡ください。