皆さまこんにちは。
7/15(火)に行われる、ミセスユニバース日本大会ファイナリストの皆さまをご紹介しています。
ミセスユニバースはWomen Empowerment =女性の社会進出をテーマに行われている大会です♡
こちらの記事では、数多くの応募者の中から、ファイナリストになられた皆様について紹介いたします!
【神城優さん】プロフィール
母性で包む癒しの愛
初めまして!
ミセスユニバースジャパン2025ファイナリストの神城優です。
ミセスユニバースに応募しようと思ったきっかけ
毎日主婦として母として手をガサガサにして家族に尽くし、気がつけば自己肯定感が低くすっかり女性としての自信を失くしていました。ですがこのコンテストへの応募をきっかけにダイエットをし、ファッションやメイクを勉強しながら女性として自信をもつために自ら進んで挑戦するきっかになりました。
主婦として母として華やぐ人生の年輪
人生で悩んでいた時期について教えてください
『環境で人は変われる』
もともと私は気弱な女の子でした。体も弱く心配性な両親に甘やかされて育った私には自己主張や個性などまったくなく、周りの人達の言うがままの人生でした。子供なりに将来像も見えていて多分このままだと親にすすめられた見合いをし、結婚→子育ての人生を歩むんだろうなと思っていました。でも先が見えていたからこそそんな自分を変えたいと思い当時親とよく見ていた時代劇の俳優さんに憧れ劇団に入りレッスンを受けたいと親に相談しました。最初は反対されると思い言い出せませんでしたが、すんなりと話が進み本人もビックリそこからが私の人生のスタート地点です。
当時私は大阪で興味のあったファッションデザインの専門学校に通いながらレッスンを受け自己肯定感を上げていきました。なぜファッション関係の学校にしたのか?それは自分自身に全く興味がなく、ファッションやメイクなど未知の世界だったからです。ずっと地元にいると昔から定着している自分のイメージというものがあります。いきなり人格を変えようとすると周りの人達に心配させてしまうのでまずは自身を全く知らない人達の場所に行くことにしました。
苦しい思いをしながらも希望の光はありましたか?
地元を離れ大阪に出た私はカルチャーショックを受けました。人見知りの激しい私に気さくに話しかけてくれた関西の人達。口が悪く聞こえるけど実はナイーブで人情味あふれる方達に私は徐々に心を開く事ができました。
ですが、思っていたほど劇団の仕事には恵まれず学校の課題に追われる毎日に阪神淡路大震災を経験して目標をすっかり見失っていた時期がありました。でも親に心配をかけ自ら望んで進んだ学校生活はとても刺激になり経験や知識は自分に勇気を与え、デザインコンテストの入賞や卒業時には卒業生代表として皆の前で堂々と話す事ができました。そして卒業後は以前から憧れていた時代劇俳優として劇団に入団し役者への道に進みます。
それでも、なかなか上手くいかなかったことはありましたか?
役者の世界へ入れたと思って喜んだのもつかの間、下積み生活は大変です。先輩後輩などの上下関係はもちろん、表現力や経験値のなさに落ち込む毎日。しかしそんな毎日の中一番思い出に残っていたのは職場で必須だった乗馬のレッスンです。その楽しさに魅了され個人的に乗馬クラブに通い馬術大会への出場チャンスをいただきました。初出場で3位入賞をいただきとても嬉しかった記憶があります。その後も目の前の事をコツコツこなしていき舞台では遊廓主役の「花魁」を演じさせていただき沢山の事を学ばせていただきました。
辛い時期を乗り越えたあと、大きな成功体験を教えてください!
上京していろんな仕事をしていた私の一番の成功体験は今の主人と出会い結婚→出産→子育てです。結婚はまた違う1つのスタート地点です。1人だった人生から今度は2人で歩みます。自分1人でも紆余曲折ある人生に別の人生を歩んできた人が加わるのですから何も起こらないはずはありません。子育てもそうです。何が正しいのか分からず1人で悩む母はとても孤独です。子育てには正しい正解がないからです。ですが怖がる事はありません。子供が親を成長させてくれます。
私の現在と、ミセスユニバースジャパンを通して社会に伝えたいこと
今は主婦として地域のお手伝いやPTA活動、子供達の見守り隊など自分が今出来る範囲のお手伝いをしています。PTAで地元の教育関係についての作文や標語コンクールでは2年続けて優秀賞をいただき親として自信にもつながりました。歩みはのろいかもしれませんが、世の中における女性の立場や子育て中の親、夫婦間の問題など今まで自分が感じてきた出来事などを、人とのつながりや社会とのつながりを通して個人1人だけが悩んでいる問題ではない事を定義づけて伝えていければと思っています。
最後に一言
辛い時は声を上げて泣いてみて下さい。心に溜めるよりもスッキリした気持ちになれます。でも気持ちを言葉にしたらきっと誰かが気づいてくれます。プライドなんて邪魔なだけ。女性は皆輝ける心の原石をもっているのだから。
7/15(火)の日本大会開催まで、一人一人が様々な形で努力を続けています。
ぜひ皆さまも応援お願いいたします!
こちらの記事も合わせてご覧ください♡
【自意識過剰だと思っていませんか?】ミセスコンテストに挑戦するべき5つの理由|BellissimaStyle ベリッシマスタイル
【ミスコンで学んだ3つのこと】ミスコン世界大会で得た最も重要な3つの学び|BellissimaStyle ベリッシマスタイル