皆さまこんにちは。
7/7(金)に行われる、ミセスユニバース日本大会ファイナリストの皆さまをご紹介しています。
ミセスユニバースはWomen Empowerment =女性の社会進出をテーマに行われている大会です♡
こちらの記事では、数多くの応募者の中から、ファイナリストになられた皆様について紹介いたします!
Contents
【奥野季実子さん】プロフィール
世界に羽ばたく元客室乗務員
初めまして!
ミセスユニバースジャパン2023ファイナリストの奥野季実子です。
ミセスユニバースに応募しようと思ったきっかけ
「ミセスユニバースジャパン」この言葉を聞いた時に、私の心を轟かせました。
私は客室乗務員や、海外赴任をしていたきっかけで、世界(ユニバース)は、本当に広い、この広い世界に、日本(ジャパン)の四季、食、日本人の丁寧さを、世界中に発信し、人々と分かち合いたいと、考えるようになりました。
そして、今までの人生で、数多の方々から頂戴した、信頼、厚情、愛情、などを心に据え、女性社会進出を後押しし、社会貢献をしたいと、強く思うようになったのです。
母として、一人の女性として、 世界中の人々と、共生、支え合った時に、 自分自身も力強さが漲り、広い世界を相手に、 心通い合える人々の輪を増やしたいと、憧憬の念を抱いたからです。
人生の大切な瞬間に 美しい魂が宿る その想いは本物です
人生で悩んでいた時期について教えてください
客室乗務員の10年目、チーフパーサーの資格を持ちながら、世界中を飛び回り、仕事がとても楽しく、充実していた時の出来事でした。
主人の海外転勤に伴い、仕事を辞めて、主人と一緒に渡米をする事になったのです。
幼い時からの夢であった、客室乗務員を引退し、大好きな日本を離れ、渡米する事は、私にとっての大英断でした。
それと同時に、最愛なる母が、肝臓癌で他界したのです。
乳癌を患ってから、肝臓に転移し、僅か、一年後の出来事でした。
大好きだった仕事も、慣れ親しんだ日本も、最愛の母も、全てを一気に失い、喪失感に包まれました。
そんなある夜、、天国の母からのメッセージが、、
「人として、毎日を丁寧に、真っ直ぐ、正直に生きて行きなさい。そうすれば、狼狽える事なんて、何も無いわよ。」と、、。
晴れた朝、ハッと目を覚ますと、それは夢の世界だったのです、、
私はその母からの言葉を胸に宿し、日本を経ったのでした。
苦しい思いをしながらも希望の光はありましたか?
アメリカロサンゼルスは、日本と違い、一年中.気候ものどかで、土地も広く、人々も穏やかで、今迄思っていた不安が一掃されたのです。
毎日、大学の英語教室に通い、パーティーも多い為、異国の料理を学びに、料理教室にも通いました。
海が自宅の目の前に広がっていたので、スキューバーダイビングの免許を取り、アメリカの大自然を肌に感じる事も出来ました。
以前より、本場アメリカのネイルに興味も持っていたので、ネイリストの資格も取得し、順風満帆の生活を送っていた時です。
お腹に長男を授かったのです。
天国にいる母に、一番会わせたかった、お話させたかった、、、。
母の生まれ変わりの長男。
長男の小さな手や足は、母の穏やかな温もりを思い起こしてくれたのです。
女性は本当に強い。
尊い新たな命を宿し、この子を守る為に、強く生きて行く。
私自身、肝を据え、何があっても、自分らしさを大切に、ぶれずに、真っ直ぐに生きて行こうと、、強く誓ったのでした。
それでも、なかなか上手くいかなかったことはありましたか?
異国の地、アメリカでは、多国籍の人々と触れ合い、広い心を持ち、視野や考え方も広がり、子供達も伸びやかに育っていました。
アメリカ生活も10年が経ち、日本に帰国となった時には、私や二人の息子達は、直ぐに、日本に順応出来るのか、、酷い不安にかられました。
日本はアメリカに比べ、土地も狭い、四季はあるけれど、気候にも中々慣れない。
熱い仕事や、遊びへの思いも、立ち塞がれた思いが続き、メランコリックな自分が居ました。 きっと、その時の私は、自分自身も、子育ても、完璧主義を求めていたのでしょう。
不完全燃焼、不安、不器用、、、不の付く言葉が、頭を駆け巡っていました。
そんなある時、人は未完成な位が魅了的なのかも、、
これからの人生をどうやって愉しく、笑って、キラキラと生きていくかが、勝負の分水嶺、、と思えるようになったのでした。
辛い時期を乗り越えたあと、大きな成功体験を教えてください!
心機一転、日本での生活を一歩ずつ前向きに歩み始めていました。
二人の息子達は、アメリカ生まれ育ちの個性を培っていたのか、望んでいた私学に小学校から進学する事が出来て、恩師や友人にも恵まれ、充実した学生生活を送っています。
私も、アメリカ生活で得た経験値を糧に、航空業界の方々から、仕事復帰依頼のお話も沢山頂戴するようになりました。
心通い合える人々との出逢いも増えました。
私は一人では生きていけない、人と人の関わりが、人の優しさに変わるのだと実感しました。
そんな中でも、悩んで悩んで、忙しくて忙しくて、心折れる日があっても、日々小さな幸せを見つけ、ゆっくりと焦らず、少しずつ自分のペースで生きて行けば良い、、それが、いつか、大きな幸せに変わるのだと信じています。
いつの日にかは、天国にいる母の空へ、 世界中の広い空へ、また、羽ばたいて行きたい、行ける、、 そう強く願っております。
私の現在と、ミセスユニバースジャパンを通して社会に伝えたいこと
ミセスユニバースジャパンというページェントを通し、、
「心と身体から滲み出る、真の美しさを身に纏い」
「二人の息子の母、子供達の自立を手助けする母として、ミセスは家庭でも、太陽の様な存在でありたい」
「社会では、女性の社会進出を後押し出来る活動をして、大きな輝き、力を放ちたい」
「SDGS、ピンクリボン運動などを通し、社会貢献を精力的に行いたい」
この広い世界に、 わたくし自身の想いを、力強く発信し、 世界中の人々が通じ合える輪を、更に増やしたいと願っております。
最後に一言
人生、生きている中、周りに感化される事はあっても、結局は自分自身との闘いです。
楽しく、幸せな日々を過ごしたいと、色々な事に限界迄、挑む事は大切です。
誰にも負けない気持ち、元気があれば、身も心も結ばれます。
沢山の出来事がやって来ても、一つ決めた事を成し遂げると、それが自信に変わり、、また出来た、また挑戦してみよう、、とういう、前向きな気持ちに変わるはずです。
何があっても、現実から逃げず、決めた事をやり続けてみて下さい。
人間だもの、、疲れたり、落ち込んだりする事もあります。
そんな時は自分を高めず、無心になっても良いと思います。
自然体の自分を受け入れてくれる人は沢山居ます。
「謙虚さ、誠実、感謝」を忘れずに、、 自分らしく生きてみて下さい。
その先には、キラキラした輝かしい人生が待っていますよ。
愛おしい、魅力的な貴方が、、 輝く日は、すぐそこにあります。
【奥野季実子さん】インスタグラムはこちら!
7/7(金)の日本大会開催まで、一人一人が様々な形で努力を続けています。
ぜひ皆さまも応援お願いいたします!
こちらの記事も合わせてご覧ください♡
▶🌸【自意識過剰だと思っていませんか?】ミセスコンテストに挑戦するべき5つの理由|BellissimaStyle ベリッシマスタイル
▶【ミスコンで学んだ3つのこと】ミスコン世界大会で得た最も重要な3つの学び|BellissimaStyle ベリッシマスタイル
コンテストや撮影プラン、プロデュースプランなどの
個人向けのサービスはこちらで詳しくご紹介しております。
最新情報は随時LINE@で発信しています。
質問も受け付けてございますので、お気軽にご連絡ください。