皆さまこんにちは。
7/7(金)に行われる、ミセスユニバースジャパン2023ファイナリストの皆様をご紹介しています。
ミセスユニバースはWomen Empowerment =女性の社会進出をテーマに行われている大会です♡
こちらの記事では、数多くの応募者の中から、ファイナリストになられた皆様について紹介いたします!
Contents
【須藤花恵さん】プロフィール
自分の幸せを人の幸せにかえるプロフェッショナル
初めまして!
ミセスユニバースジャパン2023ファイナリストの須藤花恵です。
ミセスユニバースに応募しようと思ったきっかけ
自分には、まだ変化して成長するチャンスがあるのでないかと思い、応募いたしました。
『普通』という言葉にがんじがらめにされている自分をやめる
人生で悩んでいた時期について教えてください
親の敷いたレールに乗ってきた自分に辻褄が合わなくなった頃です。
幼い頃より、厳格な親の言うことを聞くのが当たり前であり、小さな反発をしつつも決められた道を歩んできました。
そこから飛び出るハングリー精神もなく、むしろ言い訳にしてきました。
ただ、人と比較する事はなく、自分は自分、人は人という信念がありました。
読書が好きで、大学院で文学を専攻し、作家研究をしておりました。
そのあと、一旦家業を手伝う時期がありました。ある日、何かをきっかけに突然周りの友人と自分を比べ出しました。
親に喜んでもらえる目線で生きてきた自分と、早くに自分の人生を考えて歩いている友人との違いに、大人になってから気がつきました。
それからは、自分が空っぽであるということ、自分はなんてダメな人間なんだと、目標も見つからず、暗い穴に落ちたような感じがしました。
今でも、当時の自分の気持ちを思い出せるほど、辛い時期でした。
苦しい思いをしながらも希望の光はありましたか?
きちんと自分の人生と向き合ってきたことがなかった為、わたしがやりたいことは何だろう、今からできることはなんだろうと考え、とにかく、自分の好きな仕事を探したいと思うようになりました。
自立心が芽生えるタイミングが遅かったため、チャンスも狭めらていましたが、大好きな図書館にいられるとの思いから、司書になりました。
そして、もう少し専門的な企業の図書室で働きたいと目標を持ち、叶えました。
それでも、なかなか上手くいかなかったことはありましたか?
自分を肯定的に受け止めてきて、周りに流されずに来たのですが、自分は自分という自信が崩れたために、なかなか自信が戻りませんでした。
自分は、何も無いという空虚な心から、過去の自分を全否定しはじめました。
自分で考えて、早くに行動すべきであったという後悔と両親への尊敬の気持ちの間で、不安定な時期がつづき、やがて過食行動に走りました。
空っぽの心を満たすために食べ、太っては、見た目を許せず痩せすぎるまでのダイエットを繰り返しました。
何をしても空回りをし、人付き合いもうまくいかなくなりました。
常に、自分がどう思われているのか気になり、本来のおおらかであった自分とは、かけ離れた焦った自分の姿から何年も抜け出すことができませんでした。
辛い時期を乗り越えたあと、大きな成功体験を教えてください!
結婚し、居場所が見つかり、気持ちが安定しました。
子供がうまれてからは、自分のことをかまう余裕もなかったのですが、次男が幼稚園の年長のころ、母の会の会長をつとめさせていただきました。
自分には、大役すぎてお断りしようと思いましたが、これは何かの成長するきっかけになるのではと思い、お引き受けしたのです。
たくさんのお母様たちの意見を聞き、まとめて提案するということは、慣れるまで四苦八苦したのですが、幼稚園における子供たちの生活をより良いものにしたいと考え、なるべくコミニュケーションを図り、司会、スピーチなど苦手ながら精一杯努めて参りました。
もちろん、至らない点が多くありましたが、お褒めの言葉や須藤さんが会長で良かったと言っていただき、自分の中で大きな自信となりました。
お母様方や子供たちが喜んでくださった、そのことは自分は人のために何ができるのか?という気づきに変化しました。
幼稚園の行事で、恵まれないフィリピンの子へのチャリティバザーをしたり、献品をして、NPO法人を通して寄付をするということがあり、このようなことが、子供たちを助け、社会への貢献になるということを学びました。
自分がほんやり生きていた頃、自分の事で精一杯だった頃を過ごし、自信を取り戻した今、人のために役に立ちたいと考えられるようになったことが成功したと思っています。
私の現在と、ミセスユニバースジャパンを通して社会に伝えたいこと
私は、時間がかかりましたが、心が満たされはじめています。
そして、人を喜ばせるために何をしたら良いか、勇気を持って考えられるようになりました。
人間にとって、アイデンティティというものは重要なものです。
一度、崩壊すると自信を取り戻すのに時間を必要とします。
自分の心が満たされて元気にならないと、他の人の心を満たすことはできません。
ミセスユニバースジャパンを通して、 人を満たす前に、まずは自分を満たすことが大事であるということを伝えていきたいです。
最後に一言
一歩踏み出せる時は、必ず来ます。
今、自分を喜ばせたり、心が満たされことを優先にして、あせらずのんびりと構えて過ごしてください。
【須藤花恵さん】インスタグラムはこちら!
須藤花恵さんのインスタグラムはこちら!
7/7(金)の日本大会開催まで、一人一人が様々な形で努力を続けています。
ぜひ皆さまも応援お願いいたします!
こちらの記事も合わせてご覧ください♡
▶🌸【自意識過剰だと思っていませんか?】ミセスコンテストに挑戦するべき5つの理由|BellissimaStyle ベリッシマスタイル
▶【ミスコンで学んだ3つのこと】ミスコン世界大会で得た最も重要な3つの学び|BellissimaStyle ベリッシマスタイル
コンテストや撮影プラン、プロデュースプランなどの
個人向けのサービスはこちらで詳しくご紹介しております。
最新情報は随時LINE@で発信しています。
質問も受け付けてございますので、お気軽にご連絡ください。